浴衣でお出かけ

夏休み、少しの間だけでしたが浴衣を着ることができました。

何を着ようか迷いましたが、まだ今年袖を通していなかったこちらを。

もう10年以上前になりますが、赤の色味と蝶々、雪の結晶柄が

お気に入りです。(本当は母のものだったのですが・・・!)

いつもは白の博多帯を合わせることが多かったけれど、

今回は紫の麻帯で。飾りをつけずにすっきりと。

こちらもずいぶん前におつくりしたオリジナル帯ですが、

私の身長(150cm)では少し幅広かもーとあらためて

思いました。やっぱり三分紐と帯留めつけた方がよかったかな。

 

とにかくとにかく、毎日暑いので、少しの間でも汗だく!

(でも、絞りは生地が軽いので、ふわっと風が体を抜ける感覚があり

涼しいです)

次の日、すぐにお洗濯。

軽くたたんでネットに入れて、5分ほど洗濯、すすぎは1回、1分脱水。

洗剤はおしゃれ着用を。もちろん浴衣単独で洗ってくださいね。

干すときは(ここがポイント!)

着物ハンガーにかけて、パンパンと軽くたたいて伸ばします。

絞りの「シボ」が戻りやすい(生地が縮んだようになってしまう)

のでしっかりと。

このシボの戻りやすさは、技法によっても異なりますが、目の細かい

鹿の子絞りや三浦絞り、くも絞りが戻りやすいです。

さらに、かなり洗濯を繰り返しすと、シボはしだいに伸びます。

はじめのうちの、少しシボが戻ったふかふかした状態も、

着込んだあとのやわらかい風合いもどちらもいい感じ。

絞りは、着続けることによって、風合いの変化も楽しんでいただけますよ。

 

浴衣のお手入れ方法は、またあらためて生地にさせていただきます。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。